住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・
住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・

住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・




対応時間 月~金曜日 8:30 - 17:30

福祉車両の整備 補助事業
車いす利用者には必要不可欠
生活介護を利用されている障がい者の方々の大半が車いす利用者、通所介護を利用されている高齢者の方々も、車いすや足腰の弱い方が多いため福祉車両は必要不可欠です。
利用者の住まいも2市3町にあり、送迎も広範囲にわたっております。
福祉車両を頂いた事で、毎日の送迎はもちろんの事、外出支援やイベント等に利用者の方々を安心安全に送迎ができ、利用者の外出する機会をこれからも福祉車両がある事で実現できます。
2015年 公益財団法人 JKA
移送車 【車いす仕様(リフト式)】
車種名 トヨタ/ハイエース
車いす 後部ドア リフト式
受領台数 1台

しあわせデイサービス・共生型ピアハウスで使用。
車いす利用者を含む送迎をメインで使用しています。

2017年 公益財団法人 日本財団
ステップタイプ送迎車【乗降用グリップセット仕様】
車種名 日産/セレナ 普通車 8人乗り
受領台数 1台

しあわせデイサービス・共生型ピアハウスで使用。
使用していた送迎車の老朽化による故障の心配もなくなり、外出の機会も増やせ利用者の支援に支援に繋がっています。


2013年 公益財団法人 日本財団
ヘルパー車の整備
車種名 ホンダ/ライフ 軽自動車 4人乗り
受領台数 2台

ヘルパー事業所リンで使用。
担当者会議や活動移動時での使用を始め、急な利用者の送迎などにも対応することが可能になりました。個人車両の使用によるスタッフの負担も軽減に繋がっています。



2013年 公益財団法人 日本財団
車いす対応車(軽自動車)の整備
車種名 ダイハツ/ハイゼット 車いす対応
受領台数 1台

佐賀県三養基郡で活動されていたNPO法人 中原たすけあいの会様が2013年度福祉車両助成事業(日本財団)で取得。2021年3月、中原たすけあいの会事業休止に伴い、車両を譲り受けました。
車体に貼ってある法人表記の変更、車両の名義変更等を済ませ、隣の会にて活躍しています。


2011年 公益財団法人 日本財団
福祉車両
車種名 ダイハツ/ハイゼット 車いす対応車
受領台数 1台

しあわせデイサービス・共生型ピアハウスで使用。
車いす利用者の送迎をメインで使用しています。


2009年 24時間テレビチャリティー委員会
福祉車両
車種名 トヨタ/ノア 車いすスロープ付普通車
受領台数 1台

しあわせデイサービス・共生型ピアハウスで使用。
車いす利用者を含む送迎をメインで使用しています。
