住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・
住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・

住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・




対応時間 月~金曜日 8:30 - 17:30

共生型通所介護 生活介護「共生型ピアハウス」
障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。
障がい者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
このサービスでは、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所により様々なサービスを提供し、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。





運 営 方 針
指定生活介護の実施にあたって、事業所は、利用者様が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう入浴、排せつ、食事介助、創作活動、生産活動の機会の提供を行ないます。
地域との結びつきを重視して利用者の所在する市町村、相談支援事業所等と密接な連携に努めます。
障害福祉サービス、介護保険サービスの人員運営に関する関係法令等を遵守し、事業を実施します。
対象者:身体・精神・知的障がい者
65歳以上の介護保険の要介護者(一定の要件あり)
提供地域:鹿屋市・垂水市・東串良町・肝付町・南大隅町

サ ー ビ ス 内 容
個別支援の提供
買い物支援、外出支援を個別対応にて支援いたします
生産活動
午前、午後にペットボトル等のリサイクル分別、洗濯物たたみを主に行ないます。工賃を回数に応じてお支払しています
食事の提供
施設内での手作り昼食を提供しています
身体機能及び日常生活能力支援
利用者全員で朝、昼の体操、食事前に口腔体操を行ないます
看護師の指示の下、個別で機能訓練を行なっています
健康管理・入浴
利用時の健康管理を行ないます
入浴は機会浴等を整備しています
創作活動
春夏秋冬、季節に応じた物作りをしています
年間行事
レクリエーション、イベント参加、誕生日会、バイキング、遠足等、年間を通じて行事を行なっています
送迎サービス
福祉車両にてご自宅、指定場所への送迎を行なっています
その他
冬場は床暖房が入り、快適に過ごしていただけます
資料のダウンロードはコチラからできます(PDF)
※別ウィンドウでPDFファイルが表示されます