top of page
住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・
住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・

住宅型有料老人ホーム「りんの家」
快適な住まいと充実した日常生活に向けて
自分らしく笑顔あふれる毎日を・・・




対応時間 月~金曜日 8:30 - 17:30

訪問介護・総合事業 ヘルパー事業所リン
日常生活に支障があるお年寄りの家庭を訪問して
サービスを提供しています
訪 問 介 護
自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくなった要介護者に対して、介護福祉士やホームヘルパーが自宅に赴き、入浴、排泄、食事等の介護、掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです。
家族介護の機能が衰えている今、その役割は、益々大きくなると言えるでしょう。
人間にとって「家庭」とは、生活を営む最も基本となるところです。年老いて、自分の力だけで生活することが難しくなったとしても、長く生活していた空間や家族はなにものにも代え難く、最後まで住み慣れた生活をしたいということは、多くの方が望んでいることでしょう。特に高齢になると、環境に適応する能力は衰えます。できるだけ住み慣れた場所で生活を営むことは、最も自然な形なのかも知れません。
総 合 事 業(介護予防・日常生活支援総合事業)
要支援1、要支援2 に認定された方を対象に、ホームヘルパーが訪問し、入浴、排せつ、食事等の介護や、調理、洗濯、掃除等の家事を行う介護サービスです。以前は自分で行っていたものの、今は出来ていない(していない)家事を、ホームヘルパーがお手伝いすることにより、利用者の「またやりたい」という意欲の向上にもつながると考えられます。利用者が自分でできることを増やしていき、自立した日常生活を送れるように支援する介護サービスです。
身 体 介 護
生 活 援 助
入 浴 介 助
食 事 介 助
整 容 介 助
体 位 交 換
排 泄 介 助
通 院 介 助
調理・配膳
洗 濯
掃 除
買 い 物
更 衣 介 助
起床及び就寝介助
外 出 介 助
移動・移乗の介助
特段の専門的配慮をもって行なう調理
ベッドメイキング
薬の受け取り
衣類の整理・被服の補修
自立生活支援のための見守り的援助
そ の 他
服 薬 確 認
そ の 他
名 称
ヘルパー事業所リン
事 業 内 容
訪問介護・総合事業
住 所
鹿児島県鹿屋市笠之原町7402-5
電 話
0994-41-0771
F A X
0994-41-0971
bottom of page